目隠しフェンス(形状フェンス多段支柱フレイナ):三重県外構工事・エクステリア施工

施工内容

エクステリアメーカー:三協アルミ
施工商品:形状フェンス 多段支柱フレイナ
カラー:HGK 木調部:ビターグレイン(HG)浮造り調形材部:ブラック(KC)

商品特徴

ベーシックな格子タイプのフェンスからクローズドな目隠しタイプのフェンスまで、さまざまな組み合わせで高さのある独立施工ができます。

※三協アルミの商品ページに移動します
※エクステリア施工のご依頼は弊社ホームページお問い合わせよりご連絡ください。

お客様の声

地元が堺だったご縁もあり、SNSで坂田技巧さんのことを知りご連絡しました。
三重県まで2時間ほどの距離にもかかわらずすぐにお見積りに来てくれて、とても親身になってお話を聞いてくれて本当に良かったです。

お見積り金額も、他社とは比べ物にならないくらい安くして頂き、安いからといって適当な施工でもなく、下地もキッチリと手を抜くことなく施工してくださいました。

コンクリート施工前に、砂利?(RC:再生砕石)を建材屋さんから無料でもらう予定でしたが、石がおおく粘土混じりで状態があまりよくないものだったため、急遽、RCを購入しに行ってくださり、迅速丁寧に、品質の高い仕事をしてくださりました。

この価格とクオリティにも満足ですが、気配りなども丁寧にしてくださり、お願いしてよかったと家族全員が大変満足しております。

ウッドデッキ施工実例:ひととき2+マイリッシュMフェンス

【施工内容】

エクステリアメーカー:三協アルミ
施工商品:人工木デッキ ひとと木2
マイリッシュMフェンス
テラス テラーネZ
製品カラー:
ひととき(モカブラウン(WBR)
マイリッシュMフェンス(笠木:シルキーノーチェ(YN)格子:アーバングレー(UC)
テラス テラーネZアーバングレー(UC)

天然木の温もりのある風合いを再現しつつ、耐候性・耐久性に優れ、メンテナンスが容易な人工木デッキ。人工木表層材に遮熱顔料を使用し、デッキ表面の温度上昇を抑えています。
(引用:三協アルミ)

こちらの施工は、テラスとして活用される事例になります。
1階部分にウッドデッキと、テラスを組み合わせ、物干しとして利用することもできる他、フェンスがあるため、お子様が飛び出すリスクが軽減できます。
春・秋口であればベンチを置いて読書や趣味の時間を堪能できるオススメの組み合わせです。

【堺市エクステリア施工|幅広い施工技術が当社の売り】LIXIL 大型特注電動オーニングを施工

電動大型特注オーニングTOPアイキャッチ

いつもお世話になっております。
大阪府堺市エクステリア施工専門の株式会社坂田技巧です。

今回は、LIXILの大型特注電動オーニングを施工してきました。
【仕様】
サイズ:特注サイズ
間口:3.5間(6.3m)
出幅:10尺(3m)
機構:電動

オーニングとは

布製の庇(ひさし)のような物の意味で、『日よけ』や『雨よけ』の役割があります。似たような物で、日本では夏場になると簾(すだれ)を見かけるようになりますが、簾は分類的にはシェードになります。
オーニングは布製ですが、骨組みが建築物に取り付けられている頑丈なタイプが一般的で、シェードは紐などで柱に固定する物が多いです。

商社によって組み方が変わる

エクステリアに限ったことではありませんが、メーカーや商社によって組み方が変わったりします。
三協アルミであれば、テント部分とシャフトと前枠自体が工場で組上がった状態で入ってくるので、比較的容易に組み立てる事が可能です。

今回のLIXILであれば、部品が全てバラバラで入ってくるので現場で一から組み立てます、その分、施工精度が高くなければオーニングにシワが入ったり、うまく巻き取れなかったりします。

どのメーカーや商社が良い!!と、いうことではありませんが、臨機応変に対応できるのも経験豊富な当社ならではだと自負しております。

特殊な施工でも対応します

電動の大型特注オーニングは、かなり珍しい施工です。
写真を見て頂ければわかると思いますが、ここまで綺麗に施工できたのは本当に嬉しいです。

電動大型特注オーニング収納時の写真
収納時はコンパクトに
電動大型特注オーニング正面からの写真
電動大型特注オーニング開口時
オーニング開口時は圧巻です
電動大型特注オーニング正面から開口時の写真
シワもなく綺麗に施工できました

お客様も大満足ではありましたが、私自身キレイにできたりうまくいったときは、いつまでも嬉しい気持ちになります。

何よりも、お客様と一緒に喜べる。
感動を共有できるというのは、職人ならではだと思っています。

これからも、技術と心構えを継承しつつ、技術を磨いていきたいと思います。
カーポート、テラス、ウッドデッキなど、各種エクステリアの施工も取り扱っております。

ご相談やお問い合わせは無料ですので、お気軽にご連絡ください。

投稿者

【堺市でエクステリア一筋20年】エクステリア職人として一人前!カーポートの施工を一人でやる方法

エクステリア施工カーポートを一人で施工する

いつもお世話になっております。
大阪府堺エクステリア施工専門の株式会社坂田技巧です。

今回は、カーポートの梁を一人で施工する方法をご紹介します。

エクステリア職人でも、やり方がわからないと一人ではできない仕事のため、2人で作業するのがほとんどです。

1. 柱を養生する

カーポート左右柱の表示

まずは、向かって左側。
フリーになっている柱を養生テープで養生します。

※養生する意味は、柱を傷付けないため。

カーポート柱の養生方法
カーポートの柱を養生しています

2. 柱を立てて固定する

養生した柱を、ベルトもしくはロープでもいいので脚立に仮固定します。

左側の柱は脚立に仮固定してるだけなので、天端(上側)はいくらでも動かし、
微調整ができる状態です。

ちなみに、反対側の右の柱はジャッジメントと言われる『速乾のセメント』で
固められているため、微調整はできません。

3. 梁を入れる準備をする

別の脚立を左右の柱の間に持っていき、梁を持ちながら、1段1段慎重に脚立を登り脚立にまたがります。

脚立を左右柱の真ん中に持っていきます
カーポート梁を運ぶ様子
脚立を登りますが、安全第一です
カーポート梁を片方ずつ入れる様子
左側からはめ込んでいきます

次に、左のフリーの柱(脚立で仮固定している側)に5㎝ほど梁をはめ込ませ、反対側(セメントで固定した側)の柱にも5㎝ほどはめ込んでいきます。

この状態までくれば、全部はまり込んでいなくても柱が倒れる心配はありません。
柱の位置がよければ、この状態で根元まではめ込むことができます。

カーポート梁を左側から入れる
左側が入れば次は右です
カーポート梁を右側も入れる
左右どちらも入りました


今回は、1発で入りました。

1発で入るのも熟練の職人ならではですね!!

4. 根元まではいっていなければ?

もし、根元まで入らない場合。
左側の柱は、セメントで固定しないので微調整していきます。

まず、仮固定として使用していた脚立を外します。
その後、柱を揺らしたり、持ち上げてみたりしながら根元まで入るのを確認し、
左右両側が根元まで入っていれば完了です。

カーポート梁が入らない場合の対処
微調整の様子

これが、1でのワイドカーポートの梁の入れ方です。

知らない人からすれば、「よく1人でできるねー!」と言われる代表的なお仕事ですが、これができて、初めて1人前の職人と言われます。

坂田技巧では、職人を育成し後世に伝えていくために、
YouTube動画などを使い、教育にチカラを入れています。

現職に、やりがいを感じない。
手に職を付けたい熱い人も募集しておりますので、ホームページまたは、公式LINEアカウントよりお問い合わせください。

カーポート、テラス、ウッドデッキや、その他エクステリアも施工しております。
20年培った技術で、難しい形状の施工も可能です。

まずは、お問い合わせよりお気軽にご連絡下さい。

投稿者

堺市エクステリア施工専門会社が伺います!高圧洗浄サービスの施工事例

高圧洗浄サービスBlogバナー

いつもお世話になっております。
株式会社 坂田技巧です。

今回は、GWに入る前に高圧洗浄サービスの施工をするために出向いてきました。

車を洗車する方は多いですが、意外とそのまま放置されがちなのが…エクステリアを含む玄関周りではないでしょうか?

『汚れは気になるけど…。』
『こんなところどうやって掃除すればいいの?』
そもそも、どの業者にお願いすればいいのかわからない。

そんな声を多くお聞きします。

弊社は、エクステリアの施工を専門としており、専門だからこそ『わかる』・『できる』洗浄方法がございます。

それでは、洗浄の様子を見ていきましょう。

高圧洗浄前は黒ずみだらけ

今回は、企業や店舗の顔とも言える玄関~通路周りの洗浄を行いました。

これから梅雨の時期になり、ある程度は雨が流してくれるかもしれません。
とは言っても、汚れの奥までは洗浄できるわけではないため、綺麗にするためには自分で洗浄する必要があります。

ただ、洗浄といっても…意外と重労働で時間もかかりますし、自分で高圧洗浄をしてもいいけど…エクステリアを壊したらどうしよう?そんな、不安もありますよね。

その一方で、綺麗な玄関や通路でお客様を迎えたい…。
こんなモヤモヤとした葛藤をお持ちではないでしょうか?

高圧洗浄でここまで綺麗になります

こちらが、洗浄後になりますが…どうですか?
新品まではいきませんが、見違えるほどキレイになりました。

特殊な洗剤なども使用していないため、環境汚水の問題もありません。
ただ、高圧洗浄で洗浄しただけで、ここまでキレイになりました。

玄関周りがキレイだと、つい『入ってみたい!』そんな気持ちになりませんか?

どんなにキレイなエクステリアでも、洗浄をしてキレイを保つことが大切です。
エクステリアを専門に施工している坂田技巧だからこそできる、高圧洗浄サービス。

カーポートやウッドデッキなどの洗浄も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

高圧洗浄の様子をYouTubeでご紹介

投稿者

エクステリア施工講習会へ参加!!

エクステリア施工講習会へ参加してきたバナー

いつもお世話になっている企業様よりご紹介頂き、三協アルミ様 主催のもと施工講習会へ参加してきました。
普段、人が施工しているところを見る機会があまりないので良い経験になり、
弊社の理念でもある、『エクステリア職人を育てる』という意味では、色々な方や企業が手を取り合って育成できる環境を創っていくことが必要だと、改めて実感しました。

あとは、何より技術も大事ですが『人間性』といいますか、『人』として、『職人』としての在り方を子方さんには伝えて継承していきたいと思います。

三協アルミ様の職人ファーストについてはこちら

三協アルミ エクステリア施工講習会の様子-1
エクステリア施工講習会の様子 / 実技
三協アルミ エクステリア施工講習会の様子
エクステリア施工講習会の様子 / 実技
三協アルミ エクステリア施工講習会の様子
エクステリア施工講習会の様子 / 座学
三協アルミ エクステリア施工講習会の様子
エクステリア施工講習会の様子 / 座学
各種ご相談はこちら
各種ご相談はこちら